安全に潜るためのナイトロックス!!!【ダイビング 大阪 天王寺 サンズ】
こんばんは!
ダイビングスクールサンズの藤田です!!
今日はあいにくの雨ですが、明日からGW突入ですね!
みなさんお休みの予定はお決まりですか?
サンズも5/1を除いて、フル稼働です♪
まだ海の予定も、SPの予定も取れますので、いつでもお問合せ下さい♪
さて、リゾートで地元でダイビングをするにも、
お久しぶりの方も多いかと思います。
初日のダイビングは無理なく、ゆっくり潜ってくださいね♪
リゾートダイバーさんは、浅場から慣らしてくださいよ(^O^)/
セーフティーダイバーの心得として、
・スキルの見直し、練習を怠らない。
・インストラクターに頼らず、自分とバディーの管理は自分たちで行う。
・身体を冷やさないように心掛ける。(短時間の休憩からの連続潜水はしない/インナーなど保温装備を用意する)
・エンリッチドエアーナイトロックスのシリンダーを使う!
などなど、さまざまですが・・・
エンリッチド・エアー・ナイトロックスってなに???って思われる方!!
これです!!

こんなステッカーを貼ったシリンダー(タンク)を見たことないですか???
空気の中に含まれている酸素のパーセンテージ(分圧)をあげて、その分窒素のパーセンテージを下げた特殊なシリンダーです。
窒素のパーセンテージが下がる分、身体に溜まる窒素のスピードや量も軽減できちゃうんです。
<ナイトロックスのいいところ>
・潜水時間を延ばせる
・身体への負担が軽減(疲れにくい)
・減圧症のリスクを下げる。
日本ではまだまだですが、海外のダイバーさんはほぼ皆さんナイトロックスを使われています。
スズキのCMでも、一瞬ダイバーのシーンがでてきますが、よく見るとナイトロックスシリンダー!!
http://www.suzuki.co.jp/car/ignis/tvcm/
我ながらよく見つけました!!
それだけナイトロックスが主流なんです!
もちろんサンズでも講習してますよ!むしろサンズはナイトロックスをベイシックSPにするなど、どこよりも推奨しています。

ナイトロックスは、難しいと思っているアナタ!!
教科書や映像だけでは、理解するのが難しいです。あきらめる前に学科講習受けてみてくださいね♪

ダイビングスクールサンズの藤田です!!
今日はあいにくの雨ですが、明日からGW突入ですね!
みなさんお休みの予定はお決まりですか?
サンズも5/1を除いて、フル稼働です♪
まだ海の予定も、SPの予定も取れますので、いつでもお問合せ下さい♪
さて、リゾートで地元でダイビングをするにも、
お久しぶりの方も多いかと思います。
初日のダイビングは無理なく、ゆっくり潜ってくださいね♪
リゾートダイバーさんは、浅場から慣らしてくださいよ(^O^)/
セーフティーダイバーの心得として、
・スキルの見直し、練習を怠らない。
・インストラクターに頼らず、自分とバディーの管理は自分たちで行う。
・身体を冷やさないように心掛ける。(短時間の休憩からの連続潜水はしない/インナーなど保温装備を用意する)
・エンリッチドエアーナイトロックスのシリンダーを使う!
などなど、さまざまですが・・・
エンリッチド・エアー・ナイトロックスってなに???って思われる方!!
これです!!

こんなステッカーを貼ったシリンダー(タンク)を見たことないですか???
空気の中に含まれている酸素のパーセンテージ(分圧)をあげて、その分窒素のパーセンテージを下げた特殊なシリンダーです。
窒素のパーセンテージが下がる分、身体に溜まる窒素のスピードや量も軽減できちゃうんです。
<ナイトロックスのいいところ>
・潜水時間を延ばせる
・身体への負担が軽減(疲れにくい)
・減圧症のリスクを下げる。
日本ではまだまだですが、海外のダイバーさんはほぼ皆さんナイトロックスを使われています。
スズキのCMでも、一瞬ダイバーのシーンがでてきますが、よく見るとナイトロックスシリンダー!!
http://www.suzuki.co.jp/car/ignis/tvcm/
我ながらよく見つけました!!
それだけナイトロックスが主流なんです!
もちろんサンズでも講習してますよ!むしろサンズはナイトロックスをベイシックSPにするなど、どこよりも推奨しています。

ナイトロックスは、難しいと思っているアナタ!!
教科書や映像だけでは、理解するのが難しいです。あきらめる前に学科講習受けてみてくださいね♪
