ダイビングスクールサンズ 大阪

デンちゃんの海ログ/伊良部島(宮古島)潜水記

8年ぶりの訪問!やっと行けました伊良部島(宮古島)!
DSC_1253_R.jpg

皆さんこんにちは(^O^)/
先日、ダイバーさんのご紹介で伊良部島の視察に行ってまいりました♪なかなか思うようなサービスさんが見つからず、宮古島視察はなにげに3回目なんです(>_<)

最初にいいます!今回は間違えありません!!
満を持して自信をもってご紹介できるサービスさんです♡サンズのダイバーさんにも絶対気に入っていただけます(#^^#)ここまでいうとオーナーさんに「ハードル上げないでよぉ~~」っていわれるかもしませんね♪


今回ご協力いただけたのは、「リーフ伊良部島」さんです(#^^#)
http://reefmiyako.com/main/
DSC_1275_R.jpg

サービスが利用するホテルの地上階にあります。
準備や片付けで移動が少ないのは、女性ダイバーさんにとってはとても楽ですよね!
サービスさんにもシャワーはありますが、お部屋も戻ってということもすぐできます(#^^#)

港は季節や風向きによって変わりますが、すぐそばの港か、遠くても車で数分のところでした!!宮古島のダイビングポイントのほとんどが伊良部島と下地島周辺になります。宮古島本島からだと45分~1時間もかかるところですが、伊良部島の各港から出港するリーフさんの船だと、一番遠いポイントも25分!!もはや和歌山で潜るのと変わりませんね♪

DSC_1279_R.jpg

船自体も揺れにくい構造の船なので、船酔いが気になるダイバーさんにはすごくフレンドリーです(^O^)/

そして、気になるダイビングポイントは・・・
P4210143_R.jpg

P4210156_R.jpg
いうことなしの「透視」と「地形ダイブ」ができちゃいます!もう、地形派にはたまらない海です!!

ガイドさん曰く、マクロ系の生物やウミガメも多いようです(^O^)/ガイドいただいてる間にも、ハダカハオコゼヤ、キンチャクガニ、パンダダルマハゼ、そして僕が愛してやまない「ドリーちゃん(ナンヨウハギ)」にも出逢うことができました♪
P4210179_R.jpg
↑最初はスズメダイと思ったんですよ~
なかなかこの群れ方は見たことなかったんで驚きです!(^^)!

ホンマにいい場所が見つかりました!!

今回訪れた伊良部島の最寄りは、下地島空港になります。
下地島空港は、神戸・羽田・那覇からスカイマーク、成田からジェットスターになります。
もちろん、ANA・JALが就航している宮古空港を利用することもできますが、伊良部島へ直接わたる公共交通がなく、レンタカーかタクシー(ホテルまで3500円前後)を使用する必要があります。
DSC_1291_R.jpg

伊丹や関空を利用する方は、那覇でスカイマークに乗り換えする方が便利かもしれません。
※那覇の乗り換え時は、他社間乗り換えになり、再度チェックインや預け荷物の手続きが必要です。経験上最低でも60分(これでギリギリ?ピーチだとキビシイかな・・・)は見ておかないと間に合いません。下地島空港→ホテルまではタクシーになりますが、利用時間10分で1000円もかかりませんでした。

今回、リーフ伊良部島/オーナーの下山さんともゆっくりお話ができました。
宮古島の海を楽しんでほしい!でもやっぱりちゃんと学ばないといけないね・・・と話されていました。
リーフさんもサービスさんではありますが、「学ぶ」ことが大切という考えから、ライセンス講習やテックダイブのレクチャーを主体としての運営をされています。お話していても、サンズの想いと似ているなと感じました♡

下山さんすっごく熱い方です!!
ダイビングも本当に好きなんだなぁ~って思いました(#^^#)
DSC_1272_R.jpg

やっぱり、ダイバーさんをしっかり見ていただけるお店さんは心強いですよね!!
皆さんにもゼッタイ行ってほしいです!
早速ダイブトリップも作りましたので、細かな詳細など伺いたい方は、いつでもお声がけくださいね(^O^)/

ホテルまでの帰り道も、星空を見ながらダイビング談がやまない二人でした(笑)



ダイビングスクールサンズのLINE@はこちらから
友だち追加

ダイビングのことなら気軽にきいてみて下さい♪
Cカード取得の無料説明会の予約もLINEでOKです。

 | HOME | 

Categories

Monthly

Appendix

ダイビングスクールサンズ 大阪

ダイビングスクールサンズ 大阪

大阪、天王寺にあるSNSIダイビングスクールです。